歯を失った方(インプラント・デンチャー・ブリッジ)│左京区下鴨の歯科・歯医者 中村歯科医院

075-781-0814

無料駐車場2台完備

歯を失った方(インプラント・デンチャー・ブリッジ) Implant・Denture・Bridge

歯を失った方へImplant・Denture・Bridge

歯を失った方へ

虫歯・歯周病・事故・けがなど、何らかの理由で歯を失ったにもかかわらず、「歯がないといっても奥歯だし外から見えない」「ちょっとくらい歯がなくても食事はできる」など、そのままにしている方はいらっしゃいませんか?
このような方は、人工的な歯をつくってその部分を補う必要があります。

なぜなら、歯を失ったままにしていると、以下のような問題が起こるからです。

見た目が悪くなる

前歯を失った場合、歯がないことが一目でわかるだけでなく、口元にシワが寄りやすくなります。
奥歯を失った場合、頬や顎のラインが内側に寄るので、頬がこけて見えたり顎がたるんで見えます。

失った歯の対合歯(噛み合う相手の歯)が伸びてくる

噛み合っていた反対側の歯が、失った方向に少しずつ伸びてきます。

失った歯の両隣の歯が傾いてくる

失った方向に両隣の歯が少しずつ傾いてきて、歯列全体が乱れてきます。

噛み合わせが悪くなる

失った歯の周りの歯が動き、噛み合わせが悪くなります。

歯肉の位置が下がってくる

歯がないと歯槽骨(歯を支える骨)に噛む力が伝わらなくなり、骨の量が少なくなるため、歯肉が痩せたように見えます。

これらの問題は、歯を失ってすぐに起こるものではありませんが、そのままにしておくことで少しずつ不具合が生じてしまい、全身の健康を損なう可能性が高くなります。そのため、すぐに人工的な歯を入れる治療を受けることが大切です。
治療にはインプラント・デンチャー(入れ歯)・ブリッジなどの方法があり、その方の症状やライフスタイルに合ったものをご提供させていただきますので、歯を失ってしまったという方は、すぐに当院にご相談ください。

インプラント・口腔外科Implant

インプラント

『インプラント』は、歯を失った部分の顎の骨にインプラント(人工歯根)を埋め込み、その上に人工歯をつけて自分の歯の代わりとする治療方法です。
インプラントはチタンという生体親和性に優れた金属でできており、顎の骨にしっかりと固定されて抜けたりずれたりすることがないので、力を入れてしっかりと食べ物を噛むことができます。また、人工歯はセラミックという白い陶材でできており、周りの歯の色調・形状になじむので、自然な美しさを再現できます。

このように、インプラントにはまるで自分の歯のような機能性と審美性を取り戻せるという大きなメリットがありますが、もちろんデメリットもあるので、以下のようなメリット・デメリットをきちんと理解したうえで治療を受けることが大切です。

インプラントのメリット
  • ずれやガタつきがないので、硬いものでも思いきり噛める
  • 周りの歯になじむ自然な仕上がりになる
  • 自然な使い心地で異物感がない
  • 健康な歯を削る必要がない
インプラントのデメリット
  • インプラントを埋め込むための外科手術が必要になる
  • 顎の骨とインプラントの結合を待つので、治療期間が長くなる
  • 自費診療なので、治療費が高額になる
  • 糖尿病や高血圧などの全身疾患があると、治療を受けられないことがある
口腔外科

『口腔外科』では、歯や歯ぐきだけでなく、舌・舌の付け根・頬の粘膜・上顎・下顎・唇など口の中を覗いたときに見えるすべての組織、粘膜に隠れている唾液腺、顎関節・顔や顎の骨などに発症した病気やけが・事故などによる損傷を診断して治療します。

これらの部分に病気や損傷が発生すると、場合によっては不具合が生じて本来の機能が果たされなくなってしまったり、外見的な変化が起こってしまうことがあります。
しかし、主に外科的な治療を行なうことで症状を改善し、失われた機能性や審美性を回復できる可能性が高くなるので、諦めずに治療を続け、笑顔を取り戻しましょう。

デンチャー(入れ歯)Denture

デンチャー(入れ歯)とは

デンチャー(入れ歯)

『デンチャー』とは入れ歯のことで、歯ぐきに見立てたピンク色の土台に人工歯がついたもので、歯を失った部分に入れて自分の歯の代わりとする治療方法です。
入れ歯には、歯を全部失ったときに使い、土台と粘膜を吸着させて支える『総入れ歯』、歯が1本でも残っているときに使い、失った歯の隣の歯にバネを掛けて支える『部分入れ歯』があります。

入れ歯には、インプラントとは異なる以下のようなメリット・デメリットがあります。

入れ歯のメリット
  • 健康な歯をほとんど削る必要がない
  • 自分で取り外して洗浄できるので、衛生的に使える
  • 保険診療のものであれば、低価格でつくれる
入れ歯のデメリット
  • 口の中に異物感を覚える
  • ずれたりガタついたりすることがあるので、噛みにくい
  • 発音しにくくなることがある
  • 保険診療のものだと、見た目が不自然になることがある

バネの見えない入れ歯

バネの見えない入れ歯

入れ歯にも、保険診療のものと自費診療のものがあります。
保険診療の入れ歯は低価格ではありますが、クラスプ(バネ)が見えたり、しっかりと噛めない、食事や会話に不具合が生じるなど、使い心地のあまり良くない入れ歯に仕上がる可能性が高くなります。しかし、自費診療の入れ歯であれば、高額ではありますが、バネがないものやしっかりと噛めるものなど、食事や会話に不自由のない使い心地の良い入れ歯に仕上がります。

食事や会話をすることは、日常生活を送るうえで欠かせません。そこに不具合がありストレスを感じることで、心身の健康は少しずつ損なわれてしまいます。いまお使いの入れ歯が「合わない」「壊れてしまった」にもかかわらず、我慢して使い続けているという方は、自費診療の入れ歯をご検討してみてはいかがでしょうか。快適な入れ歯に替え、食事や会話に不自由のない日常生活を送ることで、心身の健康を取り戻すことができます。

その方にぴったりと合う入れ歯をご提供させていただきますので、「自費診療の入れ歯に替えてみよう」という方は、ぜひご相談ください。

自費診療の代表的な入れ歯は、バネの見えない入れ歯です。
入れ歯というと「歯にかけるバネが見えてしまう」というイメージがを持たれがちですが、金属のバネがない『ノンクラスプ』やバネがあっても白く目立たない『ホワイトクラスプ』など、クラスプ(バネ)の見えない入れ歯があります。

ノンクラスプ

弾性に優れた特殊な樹脂でできており、バネがないので歯ではなく歯ぐきにフィットさせて固定する部分入れ歯です。
保険診療の部分入れ歯よりも薄く異物感なくつくることができ、残っている歯に負担をかけることもありません。
ただし、一般的な塩素系の入れ歯洗浄剤を使うと破損・変質することがあります。また、素材自体が2~3年ほどしかもたないので、長期間使うのには適していません。

ブリッジBridge

ブリッジとは

デンチャー(入れ歯)

『ブリッジ』は、歯を失った部分の両隣の歯を削って土台とし、その上に橋を渡すように人工歯を入れて自分の歯の代わりとする治療方法です。
ブリッジは機能的・審美的な回復ができるので、保険診療の場合にはまずブリッジを適用できるか否か検討し、ブリッジが適用できないときは部分入れ歯にするという考え方が一般的です。

ブリッジには、インプラントとは異なる以下のようなメリット・デメリットがあります。

ブリッジのメリット
  • インプラントほどではないが、入れ歯よりもしっかりと噛める
  • 見た目が良い
  • 異物感が少ない
ブリッジのデメリット
  • 土台となる健康な歯を削る必要がある
  • 土台となる健康な歯がないと、ブリッジを適用できない
  • 自分で取り外せないので、衛生管理が難しい